メニュー

ふるさと納税とは?

ふるさと納税とは、どんな制度なのか解説しています

使い道と実績

ふるさと納税でお寄せ頂いた寄附金の使い道と実績

手続きの流れ

本サイトでの寄附のお手続きについて解説しています

ポイント制度

寄附の御礼品に変えられる木曽町ポイントについて解説しています

特典のご紹介

木曽町より寄附の御礼品としてご用意した品物をご紹介します

企業版ふるさと納税について

寄附金のお支払い方法は下記のお支払い方法から選択ください。
ただし、クレジットカード決済を選択する場合は、 インターネット経由でのお申し込みの場合のみに限ります。
注意事項
  • クレジットカード決済を選択する場合は、インターネット経由でのお申し込みの場合のみとなります。
    また利用できるカードブランドは長野県木曽町で契約したカードブランドのみとなります。
  • コンビニエンスストアでのお支払いを選択された場合は、総額30万円以上のご寄附を受けつける事ができませんのでご注意ください。
  • ペイジー決済をご選択された場合、ご利用の金融機関によりATM利用時の上限設定等をされている場合があります。
    詳細は金融機関にご確認ください。
  • 現金書留や来所、その他のお支払い方法を選択される場合は、長野県木曽町企画財政課にお問い合わせください。
  • クレジットカード決済は「株式会社ペイジェント」が提供するシステムを利用しています。
    クレジット決済の流れ
  • コンビニでのお支払いの流れ
    セブンイレブンでのお支払い
    商品購入時に表示される払込票をプリントアウトし(もしくは「払込票番号」(13桁)をメモして)、 セブンイレブン店舗へ行きます。店頭レジにて「インターネット代金の支払い」と伝え、 払込票でお支払いいただくか、「払込票番号」を伝えお支払いください。
    ローソン・ミニストップ(MINISTOPLoppi)でのお支払い
    商品購入時にECサイトより通知される「お支払い受付番号」をメモして、 ローソン又はミニストップ店舗へ行きます。店内に設置されているマルチメディア端末Loppi又は MINISTOPLoppiに番号を入力し、発券される申込券でレジにてお支払いください。
    ファミリーマートでのお支払い
    商品購入時にECサイトより通知される「収納番号」をメモして、ファミリーマート店舗へ行きます。 店内に設置されているマルチメディア端末Famiポートに番号を入力し、 発券される申込券でレジにてお支払いください。
    セイコーマートでのお支払い
    商品購入時にECサイトより通知される「お支払い受付番号」 をメモして、セイコーマート店舗へ行きます。 店内に設置されているマルチメディア端末クラブステーションに番号を入力し、 発券される申込券でレジにてお支払いください。
    サークルK、サンクス、デイリーヤマザキでのお支払い
    商品購入時にECサイトより通知される「オンライン決済番号/決済番号」 をメモして、各コンビニ店舗へ行きます。
    • サークルK、サンクスでお支払いのお客様
      店内に設置されているマルチメディア端末Kステーションに番号を入力し、 発券される申込券でレジにてお支払いください。
    • デイリーヤマザキでお支払いのお客様
      店頭レジにて「オンライン決済」と伝え、 レジのお客様用画面に「決済番号」を入力し、代金をお支払いください。
  • 寄附金のお支払い方法 - ペイジー

    • 銀行ATM(ペイジー)でのお支払いの流れ
      寄附登録後表示される「収納機関番号」「お客様番号」「確認番号」をメモして、下記の金融機関へ行きます。
      ペイジーマークのあるATMでお支払いが可能です。
      ゆうちょ銀行、三菱東京UFJ銀行、みずほ銀行、 三井住友銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行、千葉銀行、 広島銀行、福岡銀行、横浜銀行、熊本ファミリー銀行、足利銀行、京葉銀行、南都銀行
      ※一部のATMでは対応金融機関のキャッシュカードが必要なケースもあります。
    • ゆうちょ銀行ATMでのお支払い方法
      ゆうちょ銀行に設置されているATMから、現金または通帳・カードにてお支払いください。
      ぱるる口座を持っていれば、ほとんどのゆうちょ銀行ATMにて、 通帳やカードから支払可能です。
      ATMによっては、現金払いができないものもあります。
      (払込書投入口のあるATMであれば、現金払い可能です。)
      1. 「料金払込(ペイジー)」をタッチ。
      2. 「手入力」をタッチ。
      3. 収納機関番号」 「お客様番号」 「確認番号」を順に入力してきます。
      4. 振込先・払込内容の確認画面が表示されます。
          内容がよろしければ「確認」にタッチし、次の画面へ。
      5. 支払金額をお確かめの上、お支払い方法を 「現金」または「通帳・カード」より選びます。
      6. 支払内容を確認し、「確認」をタッチ。
      7. 連絡可能なお電話番号を入力します。
      8. お金をお入れください。
        (カード支払の場合は、カードと暗証番号を入れてのお支払いになります。)
      9. 金額を確認し、「確認」をタッチ。これでお支払いが完了しました。
      10. おつりと明細書をお受取りください。 (カード支払の場合は、カードと明細票が出ます。)
          明細票は大切に保管して下さい。
    • 銀行ATMでのお支払方法
      銀行に設置されているATMから、現金またはカードにてお支払いください。 曜日・時間帯によっては、現金支払のできない場合もございます。 また、時間外手数料が発生する場合もございますのでご注意ください。 ※ 銀行ATM画面(実際の画面は各銀行ごとに若干異なります。)
      1. 「税金・料金払込み」をタッチ。
        ※千葉銀行ATMでは「税金・各種料金の払込み」ボタンになります。
      2. 収納機関番号」 「お客様番号」 「確認番号」を順に入力してきます。
        ※電話番号の入力が必要な場合もあります。
      3. 支払内容を確認し、「確認」をタッチ。
      4. お支払い方法を「現金」または「カード」より選びます。
        ※お支払方法の選択が一番初めにくる場合もあります。
      5. お金をお入れください。
        (カード支払の場合は、カードと暗証番号を入力してからのお支払いになります。)
      6. おつりと明細書をお受取りください。
        (カード支払の場合は、カードと明細票が出ます。)
        明細票は大切に保管して下さい。
  • お問い合わせ先
    〒397-8588
    長野県木曽郡木曽町福島2326番地6 長野県木曽町企画財政課
    電話:0264-22-4287
    FAX:0264-24-3600